グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

overdose
1994年発売、ピチカートファイブのアルバム「overdose」。
代表曲「東京の夜は7時」、「ハッピー・サッド」など収録。
ハードオフのジャクンコーナーで100円。正確には105円。
懐かしくて、少し幸せになれる1枚。
このアルバムの頃、ピチカートファイブは2人体制になった。
今週、小西氏のソロプロジェクト「ピチカートワン」のCDが出るそう。
代表曲「東京の夜は7時」、「ハッピー・サッド」など収録。
ハードオフのジャクンコーナーで100円。正確には105円。
懐かしくて、少し幸せになれる1枚。
このアルバムの頃、ピチカートファイブは2人体制になった。
今週、小西氏のソロプロジェクト「ピチカートワン」のCDが出るそう。

2011年05月23日 Posted by くまっくす at 00:35 │Comments(0) │音
m-flo
m-floが2005年にリリースしたアルバム「BEAT SPACE NINE」。
マンデイ満ちる、加藤ミリヤ、和田アキコなど
いろいろなヴォーカリストが参加していて、聞きどころの多い作品。
ハードオフで100円也。

こちらは1999年発売のm--floのシングル「ミラーボール・サテライト2012」。
ハードオフで20円也。
マンデイ満ちる、加藤ミリヤ、和田アキコなど
いろいろなヴォーカリストが参加していて、聞きどころの多い作品。
ハードオフで100円也。

こちらは1999年発売のm--floのシングル「ミラーボール・サテライト2012」。
ハードオフで20円也。

2011年05月22日 Posted by くまっくす at 00:00 │Comments(2) │音
マンデイ満ちる
1998年にリリースされたマンデイ満ちる「Double Image」。
大沢伸一プロデュースのクラブジャズ的な1枚。
2011年に聞いても色褪せてなくて、カッコいい。
ハードオフで100円で購入。
大沢伸一プロデュースのクラブジャズ的な1枚。
2011年に聞いても色褪せてなくて、カッコいい。
ハードオフで100円で購入。

2011年05月21日 Posted by くまっくす at 00:00 │Comments(0) │音
NIPPON NO ROCK BAND
1986年にリリースされたKUWATA BANDの唯一のオリジナルアルバム。

BAN BAN BAN、スキップビートなどのヒット曲を収録せず、
すべて英語詞だったので、レンタルもしなかった。
KUWATA BANDのシングル曲はみんな好きだったし、
その後のソロも好きだったけど・・・。
ウィキペディアによると、桑田さんもあんまり好きな作品ではないそうで。
ハードオフで100円だったので、買ってみた。
ジャケットも盤もきれいだけど、ちょっと湿気くさいのが難点。
中身は「25年前の自分には無理だっただろうな」という、大人目な感じ。

BAN BAN BAN、スキップビートなどのヒット曲を収録せず、
すべて英語詞だったので、レンタルもしなかった。
KUWATA BANDのシングル曲はみんな好きだったし、
その後のソロも好きだったけど・・・。
ウィキペディアによると、桑田さんもあんまり好きな作品ではないそうで。
ハードオフで100円だったので、買ってみた。
ジャケットも盤もきれいだけど、ちょっと湿気くさいのが難点。
中身は「25年前の自分には無理だっただろうな」という、大人目な感じ。
2011年05月20日 Posted by くまっくす at 00:00 │Comments(0) │音
ボディバッグ
入間のアウトレットモールで、
「lafuma」というアウトドアブランドのボディバッグを買った。
自転車を買って、サイクリングをしようという作戦の第一歩。
でも、自転車はいつ、買うことが出来るのだろうか。
雨の日、暑い日、風の強い日、寒い日、花粉の飛んでいる日、
乗らない言い訳ばかり考えてしまいそうで・・・。
とりあえず、バッグは普段使いで使用開始。
「lafuma」というアウトドアブランドのボディバッグを買った。
自転車を買って、サイクリングをしようという作戦の第一歩。
でも、自転車はいつ、買うことが出来るのだろうか。
雨の日、暑い日、風の強い日、寒い日、花粉の飛んでいる日、
乗らない言い訳ばかり考えてしまいそうで・・・。
とりあえず、バッグは普段使いで使用開始。

2011年05月09日 Posted by くまっくす at 09:00 │Comments(0) │物
BAD
渋谷のdisk unionレアグルーブ館で買ったもう1枚。
マイケル・ジャクソンの「BAD」。
これこそ、全くレアじゃない・・・。
文真堂でも絶対に買えるはず。
でも、これでマイケル・ジャクソンはCDでコンプリート。
高校時代、カセットで飽きるほど聞いていたので、
CDを買うのが1番最後になってしまった。

これも今でも色褪せてない名作。
マイケル・ジャクソンの「BAD」。
これこそ、全くレアじゃない・・・。
文真堂でも絶対に買えるはず。
でも、これでマイケル・ジャクソンはCDでコンプリート。
高校時代、カセットで飽きるほど聞いていたので、
CDを買うのが1番最後になってしまった。

これも今でも色褪せてない名作。
2011年05月08日 Posted by くまっくす at 18:00 │Comments(0) │音
Super Fly
GW中、東京で従兄弟の結婚式。
時間があったので、1人で渋谷を散策。
渋谷のdisk unionに立ち寄った。
地下のジャズ・レアグルーブ館には、
めずらしい中古レコードがたくさん。
やっぱり、LPはジャケットがカッコいい。
眺めているだけで楽しい。
レコードプレーヤが欲しいけど、置き場がない。
で、買ったのはカーティス・メイフィールドのCD「Super Fly」。
群馬でも普通に売っているし・・・。

でも、ジャケットも中身も40年近く経っても色褪せてない、不朽の名作。
時間があったので、1人で渋谷を散策。
渋谷のdisk unionに立ち寄った。
地下のジャズ・レアグルーブ館には、
めずらしい中古レコードがたくさん。
やっぱり、LPはジャケットがカッコいい。
眺めているだけで楽しい。
レコードプレーヤが欲しいけど、置き場がない。
で、買ったのはカーティス・メイフィールドのCD「Super Fly」。
群馬でも普通に売っているし・・・。

でも、ジャケットも中身も40年近く経っても色褪せてない、不朽の名作。
2011年05月07日 Posted by くまっくす at 14:15 │Comments(0) │音
LOVE ENHANCED
2002年発売、安室奈美恵 2枚目のベストアルバム。
安室さんも、小室先生の人気が一段落した頃の曲が多い。
小渕恵三元総理が小室先生に依頼したとされる「NEVER END」、
モニカがデモテープで歌ったとされる
「SOMETHING 'BOUT THE KISS」、
最後の小室先生プロデュース作「no more tears」などを収録。
(いずれもwikipedia情報)
大ヒットが無い分、なんとなくまとまっている感じ。
ハードオフにて100円で購入。
安室さんも、小室先生の人気が一段落した頃の曲が多い。
小渕恵三元総理が小室先生に依頼したとされる「NEVER END」、
モニカがデモテープで歌ったとされる
「SOMETHING 'BOUT THE KISS」、
最後の小室先生プロデュース作「no more tears」などを収録。
(いずれもwikipedia情報)
大ヒットが無い分、なんとなくまとまっている感じ。
ハードオフにて100円で購入。

2011年05月05日 Posted by くまっくす at 18:00 │Comments(0) │音
IN THE LIFE
1991年リリースのB'zのアルバム「IN THE LIFE」。
ハードオフで100円で購入。
大学生の頃、ダビングしてもらったカセットで良く聞いていた。
好きなのは「wonderful oppotunity」、「もう一度キスしたかった」など。
20年前なのに、今でも普通に聞ける感じ。
1つ前の「RISKY」も欲しくなってきた。
100円で見つけたら買おう。
ハードオフで100円で購入。
大学生の頃、ダビングしてもらったカセットで良く聞いていた。
好きなのは「wonderful oppotunity」、「もう一度キスしたかった」など。
20年前なのに、今でも普通に聞ける感じ。
1つ前の「RISKY」も欲しくなってきた。
100円で見つけたら買おう。
