グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

いまさら煩悩
5月は、いまさらな煩悩との戦いだった。
理由は、行きつけのハードオフ前橋北店で、
2000円以上のジャンク品が50%オフだったから。
悩まされたのが、
レーザーディスクプレーヤー4000円⇒2000円と、
セガのドリームキャスト2000円⇒1000円。
どちらも20世紀の遺産。もう2010年なのに。
かなり、いまさら。
レーザーディスクは、
UWFの試合を収めたディスクが100円で売られていて、
それを観てみたかった・・・。
でも、プレーヤーもディスクもデカイので、やめました。
置き場がないし。時代はブルーレイだし。
いまさら、LDを集めるのも何だし。
セガのドリームキャストは、
ほとんどソフトが50円位で売られていたので、何となく。
でも、これもやめました。
置き場はあるけど、遊ぶ時間があんまりないし。
いまさら、セガのハードって・・・。
いまさら煩悩との戦いに役立ったのが、
「ほぼ日刊イトイ新聞」の「明日に向かって捨てろ!」。
スチャダラパーのBOSEさんの連載で、
1年以上前に本にもなっていますが、面白いです。
先日、ヴィレッジヴァンカードで売ってました。
連載開始が2003年なので、これもかなり、いまさらですが。

UWFといえば、アキレス腱固め
理由は、行きつけのハードオフ前橋北店で、
2000円以上のジャンク品が50%オフだったから。
悩まされたのが、
レーザーディスクプレーヤー4000円⇒2000円と、
セガのドリームキャスト2000円⇒1000円。
どちらも20世紀の遺産。もう2010年なのに。
かなり、いまさら。
レーザーディスクは、
UWFの試合を収めたディスクが100円で売られていて、
それを観てみたかった・・・。
でも、プレーヤーもディスクもデカイので、やめました。
置き場がないし。時代はブルーレイだし。
いまさら、LDを集めるのも何だし。
セガのドリームキャストは、
ほとんどソフトが50円位で売られていたので、何となく。
でも、これもやめました。
置き場はあるけど、遊ぶ時間があんまりないし。
いまさら、セガのハードって・・・。
いまさら煩悩との戦いに役立ったのが、
「ほぼ日刊イトイ新聞」の「明日に向かって捨てろ!」。
スチャダラパーのBOSEさんの連載で、
1年以上前に本にもなっていますが、面白いです。
先日、ヴィレッジヴァンカードで売ってました。
連載開始が2003年なので、これもかなり、いまさらですが。

UWFといえば、アキレス腱固め