静岡名物… その2
静岡おでんの話に続いて、「安倍川もち」の話。
「あべかわもち」って、静岡名物なんですね。
「きな粉」が付いた餅全般を指すのだと思ってました…。
「安倍川」という川の近くの茶店が徳川家康に献上した餅で、
家康さんが大変気に入り、「安倍川餅」と命名したらしいです。
きな粉は金粉に見立てたとか・・・。

これは、かき氷の上に餅が乗っていて、
きな粉、あんこ、抹茶で好きにアレンジして食べてよいというメニュー。
とっても美味でした。
「あべかわもち」って、静岡名物なんですね。
「きな粉」が付いた餅全般を指すのだと思ってました…。
「安倍川」という川の近くの茶店が徳川家康に献上した餅で、
家康さんが大変気に入り、「安倍川餅」と命名したらしいです。
きな粉は金粉に見立てたとか・・・。

これは、かき氷の上に餅が乗っていて、
きな粉、あんこ、抹茶で好きにアレンジして食べてよいというメニュー。
とっても美味でした。